高3hi数学α
〔図形と方程式〕入試基礎~標準問題演習
「基本は理解しているけど習ってから時間が経ったから忘れちゃったな〜」っていう人向けの講座です。授業でイントロをサクッとして、そこからどんどん演習を進めます。加えて問題解説時には問題を見たらパッと方針が思いつけるように、どうしてその解法をしたいと思うのかをお話しします。たくさん演習を積んで夏休みに実力をつけましょう!
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/19, 2024/8/23, 2024/8/27 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3hi数学β
〔ベクトル〕入試基礎~標準問題演習
「基本は理解しているけど習ってから時間が経ったから忘れちゃったな〜」っていう人向けの講座です。授業でイントロをサクッとして、そこからどんどん演習を進めます。加えて問題解説時には問題を見たらパッと方針が思いつけるように、どうしてその解法をしたいと思うのかをお話しします。たくさん演習を積んで夏休みに実力をつけましょう!
【日程(予定)】
2024/7/29, 2024/7/31, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/25, 2024/8/29 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3スタンダード数学α
【図形と方程式】基本問題から標準まで演習!
この講座は「基本的な知識を定着させ、標準レベルの問題を解けるようになること」を目指します。まずは基本的な解法を理解してもらい、その後はどんどん演習問題に取り組んでいきます。パターンごとに問題を整理しながら進めていくので、効率よく学べます。問題の解き方や、なぜその方法を使うのかについても詳しく説明します。たくさんの演習を通じて、確実に知識を身につけましょう。
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/19, 2024/8/23, 2024/8/27, 2024/8/31 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3スタンダード数学β
【場合の数&確率】基本問題から標準まで演習!
場合の数や確率の問題を「感覚的に解いてしまっている」人向けの講座です。感覚的に解いてしまっていると、少し日本語が変わっていたりするだけで解けなくなってしまい、今後の応用問題も解けず、苦手意識が強くなってしまいます。本講座では感覚的ではなく、場合の数と確率がどう対応しているのかに加えて、「なぜ?どうして?」まで説明しながら授業をしていきます。夏休みに確率を演習して入試に向けて実力をつけていきましょう!
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/25, 2024/8/29 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3基礎数学α
〔場合の数&確率〕基礎徹底演習
場合の数と確率を確実に理解して定着させたい人向けの講座です。問題文のわずかな違いによって解き方が変わってくる(区別の有無)など、式の意味をしっかりと理解して解法を選ぶことが難しいと感じている人が多いと思います。「問題文のどこに着目すれば良いのか」を徹底的に理解して、それぞれの問題で適切な解き方ができるようにしていきましょう!
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/7/31, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/27, 2024/8/31 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3基礎数学β
〔図形と方程式〕基礎徹底演習
「座標や軌跡・領域の問題演習ができてない人」「苦手で一から丁寧にイントロからスタートして解けるようにしたい人」向けの講座です。この単元では情報を座標平面に図としてまとめることが必要スキルです。図の書き方から丁寧に解説をしていくことで、自分で解くときには「情報を整理しながら、解き方」が一瞬で分かるようになります。
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/7/31, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/29 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
数学ⅢCクラス
問題集の暗記に頼らず、しっかりと大学受験を見据えて模試でも得点を取る!
高3hi数Ⅲ α
〔極限〕入試発展問題演習
この講座は「極限の基本問題から復習して応用問題まで解けるようになりたい人」向けです。まずは極限の公式をしっかり復習し、その後はどんどん演習問題に取り組んでいきます。パターンごとに問題を整理しながら進めていくので、効率よく学べます。問題の解き方だけでなくなぜその方法を使うのかについても詳しく説明します。たくさんの演習を通じて、確実に知識を身につけましょう。
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/19, 2024/8/23, 2024/8/27, 2024/8/31 の 20:40~21:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3hi数Ⅲ β
〔微分〕入試発展問題演習
この講座は「微分の基本問題から復習して応用問題まで解けるようになりたい人」向けです。まずは微分の公式や数Ⅱでもやった微分の基本問題をしっかり復習し、その後はどんどん演習問題に取り組んでいきます。数Ⅲ特有の微分問題をパターンごとに整理しながら進めていくので、効率よく学べます。問題の解き方や、なぜその方法を使うのかについても詳しく説明します。たくさんの演習を通じて、確実に知識を身につけましょう。
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/25, 2024/8/29 の 20:40~21:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3st数Ⅲ α
〔極限〕計算を完璧に
極限は公式や特殊な考え方が多く、忘れてしまうと全く手が出ず0点になってしまう単元です。この夏に極限を徹底的に総復習して受験で使える実力を短期で集中して身に着けましょう。この夏にやった問題が全て解けるようになれば怖いものなし!
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/7/31, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/27, 2024/8/31 の 20:40~21:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3st数Ⅲ β
入試必須の微分をマスターしよう
微分は入試で必ず出題される分野です。基礎や標準的な問題を定着させておくことで点数が格段に安定するようになります!各問題に対する解法をすぐに思いつくようにして、確実に得点を狙えるように頑張っていきましょう!
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/25, 2024/8/29, 2024/8/31 の 20:40~21:50
※日程は変更になる場合がございます。
数学IAIIBクラス
問題集の暗記に頼らず、しっかりと大学受験を見据えて模試でも得点を取る!
英語クラス
最近、英語でつまずくことが多くなった人、わからないこと・覚えられなかったことを放置するようになった人
高3hi英語α
狙ってアップ!長文読解
長文読解でしっかり狙って点数をとり、得点を安定させたい人のための講座。授業内での長文演習により「①解き方」「②速く解く訓練」「③今後の勉強方針」が決まります。授業前準備(予習)が少ない代わりに、各自での復習がとても大事。
【日程(予定)】
2024/7/24, 2024/7/28, 2024/8/2, 2024/8/6, 2024/8/10, 2024/8/20, 2024/8/24, 2024/8/28 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3hi英語β
文構造を的確に捉えるための和訳演習
和訳演習を通して文構造を的確に捉える練習をしていきます。長く, 難しい英文は文構造を正しく取りながら読むことが求められ、それができないと点数に結びつきません。過去問など、より受験本番に近い問題を取り組むための準備として精読に力を入れて解説していきます。
【日程(予定)】
2024/7/30, 2024/7/31, 2024/8/4, 2024/8/8, 2024/8/12, 2024/8/22, 2024/8/26, 2024/8/30 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3st英語α
読み方を身に付ける長文読解
長文読解に不安がある人のための講座です。不安は「読むのが遅い」「内容把握に時間がかかる」「問題を解くのに時間がかかる」など様々だと思います。これらを解消しようとしているのに、長文演習をただ丸付けして終わりにしてしまうのはもったいないです。そうならないため、演習後に読み方、答え方を文章を一緒に追いながら解説していきます。演習を最大限に活用できるように復習をサポートしていきます。
【日程(予定)】
2024/7/24, 2024/7/28, 2024/8/2, 2024/8/6, 2024/8/10, 2024/8/20, 2024/8/24, 2024/8/28 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3st英語β
長文につなげる和訳演習
文法問題や和訳に不安のある人向けの講座です。「文法が覚えられない」「ランダム演習になると分からなくなる」「文構造が取れなくて和訳間違えちゃう」などの不安なら、この講座を受けることでなくなります。和訳問題の演習と解説を通して「体系的に文法を理解し」「文構造を捉えて」和訳ができるようになります。ここで学んだことを活かして、α講座の長文演習をこなすことで相乗効果的に長文読解の理解度が爆上がりします。
【日程(予定)】
2024/7/26, 2024/7/30, 2024/8/4, 2024/8/8, 2024/8/12, 2024/8/26, 2024/8/30, 2024/8/31 の 18:00~19:10
※日程は変更になる場合がございます。
理科(化学&物理&生物)
始めから・現象の説明からしっかり行います!
理科がよく分からず放置してしまった人!もう始めないと間に合わないぞ!
高3hi化学α
有機化学演習
有機化学の演習は全部覚えてからが本番です。「有機化学すべての知識から問題を解くのに必要な知識を精査する訓練」をしないと問題は解けるようになりません。イーズで有機化学のイントロが終わったこのタイミングで「小テストで知識の定着」を進めて、スムーズに演習に移行して知識を使う訓練をしよう!
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/19, 2024/8/23, 2024/8/27 の 16:40~17:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3hi化学β
理論化学標準問題ランダム演習
理論化学の標準レベルをランダム演習をしていきます!範囲広いけど覚えてるかな?数多の知識の中から「この問題ならこの解法」ってすぐ思い出せるように「どうしてこの解法になるのか」を流れで理解できるように説明します。この長い夏期講習を使って幅広く演習しよう!
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/25, 2024/8/29 の 16:40~17:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3st化学α
〔イントロからやる〕理論化学演習
理論化学の計算はコツを理解すると得点源にしやすいです。化学の常識を学び、それらを駆使することで、基礎から標準レベルの問題を余裕をもって解くための力を養成します。ここなら出来るという分野を1つずつ増やして、自信をつけていきましょう。集え!化学ヤバいヤツ!
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/19, 2024/8/23, 2024/8/27 の 16:40~17:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3st化学β
〔イントロからやる〕有機化学
有機は暗記だと思っていませんか?それはまったくの誤解なんです!理論化学(中和/酸化還元)の知識がまったく使えてないだけなのです。イーズの化学では、丸暗記は極力避け、理解して覚えやすいように講義していきます。集え!有機化学ヤバいヤツ!
【日程(予定)】
2024/7/29, 2024/7/31, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/25, 2024/8/29 の 16:40~17:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3hi物理α
〜思い出す!磁場・電磁誘導〜
磁気の分野は現象がイメージしにくく、現役生は苦手意識を持っている人が多い分野です。本講座では「基礎問題で現象の意味や公式の使い方を理解し」「典型問題を通して問題の解き方を定着させる」ことができます。この講座を受ければ、苦手が得意に変わること間違いなしです。
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/8/1, 2024/8/5, 2024/8/9, 2024/8/19, 2024/8/23, 2024/8/27 の 19:10~20:30
※日程は変更になる場合がございます。
高3hi物理β
力学演習(単振動と円運動を中心に)
"公式を暗記してるそこの君!"力学は一番イメージしやすい単元ですよ。「どうしてその公式が成り立つのか」「その解法の意味をイメージと結びつける」ことができればサクサク解けるようになるんだからもったいない!入試に向けてこの講座で覚えることを減らして、より速く確実に問題を解けるようにしましょう!
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/8/3, 2024/8/7, 2024/8/11, 2024/8/21, 2024/8/25, 2024/8/29 の 19:20~20:30
※日程は変更になる場合がございます。
高3st物理α
〔力学〕基礎徹底演習
"そろそろ物理を勉強しないとなぁと思っているそこの君!今始めないともう遅いぞ!!!"この講座では力学を基礎から丁寧に徹底的に解説していきます!現象を理解するためには、公式を覚えるだけでなく、その公式を日本語訳することが大切なんです!授業ではその説明から行い、諒介が実際に問題を解いてみせます。宿題で数字を変えただけの類題を出すので、理解から演習までサポートします。この講座を受ければ理解もできるし問題まで解けるようになる!集え!物理ヤバいヤツ!
【日程(予定)】
2024/7/23, 2024/7/27, 2024/8/2, 2024/8/6, 2024/8/10, 2024/8/20, 2024/8/24, 2024/8/28 の 15:00~16:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3st物理β
〔電場〕イントロから基本問題を完璧にする講座"
"そろそろ物理を勉強しないとなぁと思っているそこの君!今始めないともう遅いぞ!!!"この講座では電磁気の最初, 電場を基礎から丁寧に解説します!公式が多い単元と思ってるかもしれないけど、実は公式自体は意外と少なく、その公式を適用できる範囲が多いのです。「電場とは何かを3通りで説明できますか??」実は電場だけでも3つの意味があり、3種類の適用の仕方があるんです。授業ではそれらの説明から丁寧に行い、αと同様に解説&演習を通して入試でも通用する物理力を鍛えます!集え!物理ヤバいヤツ!
【日程(予定)】
2024/7/25, 2024/7/29, 2024/8/4, 2024/8/8, 2024/8/12, 2024/8/22, 2024/8/26, 2024/8/30 の 15:00~16:10
※日程は変更になる場合がございます。
高3生物α
刺激の受容と反応
授業の前半で基本事項のインプット、後半で問題演習を行います。まずは用語を覚えなければ問題を解くことはできません。そのためまずは丁寧に導入をしていきます。そのあと、演習をすることで知識を定着させ、さらに知識の使い方を身に付けていきます。
【日程(予定)】
2024/7/24, 2024/7/28, 2024/8/2, 2024/8/6, 2024/8/10, 2024/8/20, 2024/8/24, 2024/8/28 の 19:10~20:30
※日程は変更になる場合がございます。
高3生物β
生物基礎の復習
生物基礎(免疫、恒常性)の復習を行う講座です。まずは基礎的な問題を使って、忘れてしまっている知識を定着させていきます。そのあとで発展的な問題を扱い、知識の使い方や実験内容の読み取り方を身に付けていきます。厳選した問題で効率よく復習していきましょう。
【日程(予定)】
2024/7/30, 2024/7/31, 2024/8/4, 2024/8/8, 2024/8/12, 2024/8/22, 2024/8/26, 2024/8/30 の 19:20~20:30
※日程は変更になる場合がございます。
地理
始めから・現象の説明からしっかり行います!
地理の勉強が後回しになって放置してしまった人!もう始めないと間に合わないぞ!
高3地理α
早めにやっとく共テ演習
共通テストでの点数は、知識が入って7割、解き方正しくて8割、簡単なミスをしなくて9割。自分の解き方・考え方が正しいかを確認して、9月以降の模試で判定をあげよう!
【日程(予定)】
2024/7/24, 2024/7/28, 2024/8/2, 2024/8/6, 2024/8/10, 2024/8/20, 2024/8/24, 2024/8/28 の 16:40~17:50
※日程は変更になる場合がございます。
高3地理β
苦手の確認 分野別演習
総合演習をやる自信がない人は、分野ごとの演習で知識の確認と演習が大事。他の教科よりも暗記が少ない分、苦手な分野を早めにつぶして、9月以降の模試ではずみをつけよう!
【日程(予定)】
2024/7/26, 2024/7/30, 2024/8/4, 2024/8/8, 2024/8/12, 2024/8/22, 2024/8/26, 2024/8/30 の 16:40~17:50
※日程は変更になる場合がございます。